夏から秋にかけては台風や豪雨などの自然災害が発生しやすく、毎年、日本各地に大きな被害をもたらしています。
台風は地震などの災害と違って発生時期が決まっていて、その進路や規模の予測ができる災害です。
・窓や屋根、塀など家の外の備え
・防災グッズや非常食の用意
・緊急時の行動や連絡手段
このような事前対策をしっかり取ることで被害を抑えられる災害と言えます。
できる限り被害を防ぐためにも前もって対策しておきましょう。
今回は台風対策として日頃から準備しておきたいものや、身を守るためにするべきこと、家の外の備えを解説します。
家の外の台風対策
雨どいや排水溝を掃除する
雨どいや家の周りの排水溝、側溝にゴミや泥などが溜まっていると、雨水が流れずに浸水や水漏れの原因となります。
ベランダやバルコニーの排水溝から室内に浸水してしまう可能性もあるので、台風が来る前に掃除しましょう。
その際には補修の必要があるかどうかも合わせてチェックしてください。
庭やベランダを片付ける
強風により庭木が倒れたり、ベランダに置いてある物が飛ばされてしまうこともあります。
鉢植えや物干し竿などは室内や物置に片付けて、片付けられない物はチェーンや紐などでしっかりと固定しましょう。
屋根、家の周囲を確認する
屋根や塀が崩れやすくなっていないかを確認してください。
もしも補修が必要な状態だった場合、台風で崩れてしまう危険性もあるため、定期的に確認しておきましょう。
屋根の瓦やブロック塀が飛ばされた場合、雨漏りだけでなく、周囲の家にも被害が及ぶ可能性があります。
窓や雨戸、シャッターの確認をする
まずは強風や暴風雨による被害が及ばないように、窓や網戸にガタつきがないか、網戸はレールから外れていないかをチェックします。
さらに「窓にしっかりとカギをかける」「雨戸やシャッターを閉める」「雨戸の外から板を打ち付ける」など、必要に応じて窓の補強をしましょう。
雨戸やシャッターは、強風による飛来物から窓を守ってくれます。
雨戸やシャッターが付いていない窓があるなら、取り付けを検討するのもおすすめです。
家の中の台風対策
非常用品、持ち出しバッグを用意する
災害対策として、手に取りやすい場所に非常用バッグを用意しておきましょう。
非常用品は台風だけでなく地震など他の災害時にも利用できますので普段から備えておくと安心です。
ATMやキャッシュレス決済が利用できない事態に備えて、小銭を含めた現金も準備しておきましょう。
<備えておくべき非常用品>
・飲料水(1人1日3リットル、家族全員の3〜7日分)
・食料品(乾パン・クラッカー・缶詰など長期保存できるものを最低3日分)
・貴重品(印鑑・通帳・現金・健康保険証など)
・数日分の衣類やタオル
・常備薬
・モバイルバッテリー
・懐中電灯
断水に備えて生活用水を確保する
台風が直撃した場合は、電気や水道、ガスなどのライフラインが止まってしまう恐れがあります。
万が一の断水に備えて、飲料水だけでなく生活用水も確保しておきましょう。
湯船に水を張っておけば、断水となってしまってもトイレを流す用途に使用できます。
土のう・水のうを用意する
低地や川沿いに住んでいる場合には、台風による浸水を防ぐために土のうや水のうを使うのが効果的です。
土のうに詰める土砂の準備が難しい場合は、吸水ポリマーなどが入った簡易土のうもあります。
他にも、二重にしたゴミ袋に水を入れたり、水を入れたペットボトルを段ボールに詰めて簡易的な水のうを作る方法もあります。
台風が来るまで準備しておくといざという時に重宝します。
窓ガラスの破損に備える
強風によって瓦や看板など様々な物が飛ばされてくる可能性がありますので、雨戸やシャッター、カーテンやブラインドを閉めておきましょう。
窓に飛散防止フィルムを貼っておくと、万が一窓ガラスが割れてしまっても、室内にガラスが飛散することを防げます。
台風が接近している時の対策
防災気象情報を活用する
台風が接近している時は、象庁のホームページやキキクル(気象庁)、NHK防災アプリを活用して正確な情報を取得することが必要不可欠です。
また、災害発生時にはスマートフォンの電波が入りにくくなるケースも想定されるので、緊急時に備えて防災ラジオもあると便利です。
外出を控える
台風が接近・直撃した際は、特別な事情がない限りは外出を控えるようにしてください。
やむを得ず外出する場合は、いつどこで事故に巻き込まれるかわからないので、河川の増水や土砂崩れなどの危険性がないかをハザードマップでチェックします。
場合によっては避難勧告に従って速やかに避難することを心がけてください。
台風の影響で起こりやすいトラブル『雨漏り』
台風が通過した後は、強風や大雨の影響による雨漏りや浸水が起こりやすいトラブルとして挙げられます。
雨漏りや浸水はそのままにしてしまうと、カビやダニの発生、漏電、シロアリ被害など二次災害に繋がる恐れもあります。
時間が経てば経つほど悪化していきますので、できる限り早めに修理業者に連絡しましょう。
おすすめの雨漏り修理業者
雨漏りの修理費は決して安い金額ではありません。
ほとんどの業者が見積もりを取るだけなら無料ですので、1社だけを見て決めるのではなく最低でも3社から相見積もりを取るのがベター。
まずは気軽に見積もりを依頼してみましょう。
街角雨漏り相談所
街角雨漏り相談所は24時間365日の受付体制を整えている雨漏りや家のトラブルに特化した雨漏り修理のネットワークです。
関東・近畿・中部・中国・九州エリアに対応していて一般住宅からオフィスまで幅広い範囲の建物に対応しています。
現地調査・見積もりは無料で、キャンセル料や出張費などもかかりませんので気軽に見積もり相談ができます。
雨漏りの部分修理だけでなく、ベランダ、外壁、害虫対策まで幅広く対応していて、施工内容によっては、最長10年の再発保証や、施工後の定期点検付きです。
- おすすめポイント①一級建築士など建物のプロが診断
- おすすめポイント②ドローンによる現地調査が無料
- おすすめポイント③シロアリなどの被害にも対応可能
料金 | 13,500円〜 |
対応エリア | 【関東】 茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川 【近畿】 三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 【中部】 岐阜、静岡、愛知 【中国】 岡山、山口 【九州】 福岡、佐賀、長崎、大分、熊本 |
調査・見積もり | 無料 |
受付時間 | 24時間365日 |
運営会社 | 株式会社トラベルブック |
雨漏り修理110番
雨漏り修理110番は、24時間365日対応で日本全国にサービスを展開している雨漏り修理の専門業者です。
累計問い合わせ件数は500万件、楽天リサーチが調査した利用シェア率のアンケートでもNo.1を獲得しています。
「部分修理にも対応」「迅速で丁寧な対応」「明瞭で安心な価格設定」などユーザー満足度の高いサービスを提供しています。
- おすすめポイント①利用シェア率No.1
- おすすめポイント②部分修理ができるので低価格
- おすすめポイント③日本全国24時間365日受付
料金 | 27,500円~ ※詳細な金額は見積りも後に提示 |
対応エリア | 全国 ※一部離島を除く |
調査・見積もり | 無料 |
受付時間 | 24時間365日 |
運営会社 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
防水工事屋さんPRO
防水工事屋さんPROは、全ての依頼を自社施行で対応しているお客様満足度97%の屋根修理の専門業者です。
最長10年の保証も付いていて「低価格で長持ちする施工」をコンセプトにしています。
戸建だけでなく、マンションや店舗などの屋上防水施工も受け付けているので、雨漏り修理を依頼するならチェックしておきたい防水処理の専門業者です。
- おすすめポイント①相談から施工まで一貫して対応
- おすすめポイント②仲介業者を入れないので低価格
- おすすめポイント③最長10年の長期保証
料金 | 記載なし ※詳細な金額は見積もり後に提示 |
対応エリア | 全国 |
調査・見積もり | 無料 |
受付時間 | 10:00~19:00 |
運営会社 | 株式会社GRACE |
みんなの雨漏り修理屋さん
みんなの雨漏り修理屋さんは、壊れた場所だけを雨漏り修理するというのが特徴の修理業者です。
「大掛かりな屋根の張り替えは避けたい」「できるだけ修理にかかる出費を抑えたい」など、低価格で応急的な修理をしたい方におすすめです。
部分修理には3ヶ月の再発保証が付き、さらに3年間の延長保証を有料で付けることも可能です。
駆けつけ無料調査もあり、急ぎの場合にも頼れる業者です。
- おすすめポイント①部分修理なので低価格
- おすすめポイント②充実した再発保証で安心
- おすすめポイント③即日対応も可能
料金 | 13,500円~ ※詳細な金額は見積もり後に提示 |
対応エリア | 【北海道】 北海道 【関東】 東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木、群馬 【中部】 長野、静岡 【東海】 愛知、三重 【関西】 大阪、兵庫、奈良、京都、滋賀、和歌山 【中国】 岡山、広島 【九州】 福岡、佐賀 |
調査・見積もり | 無料 |
受付時間 | 7:00~22:00 |
運営会社 | 株式会社RS |
失敗しない修理業者の選び方
すべての雨漏り修理業者が優良とは言い切れません。
悪徳業者を選んでしまうと相場より高額な修理費を請求されたり、詐欺やトラブルに巻き込まれてしまいます。
詐欺などの被害を未然に防ぐためにも、複数の業者から見積もりを取ったり、情報収集をしっかり行う事が大切です。
業者によって修理費や対応エリアだけでなく、特徴や強みが変わってきます。
見積もりを取るだけなら無料の業者が多いので、まずは最低でも3社から相見積もりを取ってから、修理を依頼する業者を決めましょう。
まとめ
今回は台風への備えと、雨漏りが起きた時について解説しました。
台風は事前の対策によって被害を抑えることのできる災害です。
非常用品の準備、ハザードマップで危険性のある場所をチェック、雨どいや屋根などの掃除や点検など、事前に対策をして台風シーズンに備えましょう。